Neighbors Kickboxing Gym Blog

広島県呉市広中新開にある「ネイバーズキックボクシングジム」のブログです

2021-01-01から1年間の記事一覧

長い目で見れば地獄も悪くない

海外でも成功を収めた、日本サッカー界を代表するプレイヤーのひとり、中村俊輔選手。 43歳となった現在でも、まだ現役のプロ選手として活躍されています。 そんな中村選手がご自身の過去について語られている、こちらの動画。 10分12秒から話されている南ア…

特別なときこそいつも通りにやる

昨日はクリスマスイブ、そして今日はクリスマス。 ということで、どちらもジムは寂しい状況です…(笑) まあ、皆さん予定がありますよね。 ただ、こういうときこそ「習慣化」をより強化するチャンスであることを知っておいたほうが、長い人生で得をすると思…

「指パッチン」をパンチとキックに活かす

引き続き、こちらの本から。 人差し指で「指パッチン」をする際、親指でロックをすると勢いが増すことを説明した、こちらのページを見て思いました。 強いパンチやキックを打つ際に、僕がイメージしているものに非常に近いな、と。 まあ、指パッチンのように…

パンチ力を上げたければ内転筋を意識すべし

先日のブログで書いた、こちらの本。 学生時代を懐かしみながら、ざっと読み進めていきました。 この中からいくつか、キックボクシングにも使えるネタを紹介します。 まず、槍投げの投擲動作における、内転筋と腰の回転との関係性について説明したこちらの図…

アップデートの重要性

電子書籍版が半額セール中なので、こちらの本を買いました。 大学で学んだ分野ではありますが、スポーツ科学は日々進歩していきますからね。 時折、こうして知識をアップデートしていかないと、誤った指導に繋がる恐れがあります。 例えば、ずっと「疲労物質…

残り10日

昨日から急激に寒くなってきましたね…。 この光景からもその事実が伺えます。 仁義さんがストーブで足裏を温め始めたら、本格的な冬がやってきた証拠です。 さて、気付けば今年も残すところ2週間弱。 ジムの営業は29日までなので、残り10日です。 そういえば…

人生をイージーモードにできる思考法

こちらの本を読みました。 いま、Amazonが電子書籍のセールをしていて、気付けば今月だけで20冊ほど購入しています。 年末年始は読書漬けですね…。 それはさておき、こちらは「アナロジー」について書かれた本です。 アナロジーとは、複雑な事象に潜む本質的…

new食物繊維

「オオバコ」始めました。 「オオバコって何…?」 という方が多いのではないかと思いますが、これです。 野草の一種です。 コイツの種子の殻を粉末状にしたものが、優れた食物繊維として注目されています。 食物繊維の重要性については、何度も書いてきたの…

根性だけで耐えられるのか?

K-1大阪大会について語った、「ムサマサ」での一コマ。 「根性があればローキックでは絶対に倒れない」 これ、そうとも言い切れないんですよね…。 確かに、ローキックを効かされた後も、根性である程度は耐えることができます。 ただ、それは「受ける準備が…

欲求のスイッチ

こちらの本を読みました。 伊坂幸太郎の『死神の精度』。 福岡にいた頃に読んだ小説なのですが、ふと再読したくなりまして…。 おそらく……というか、間違いなくその理由は、ここ最近、スタバでに通っているからです。 福岡にいた頃は、近所のスタバでよく読書…

本気で追い込む

何となく現役時代のスパーリング動画を見ていて、ふと思いました。 (再生ボタンが表示されていますが、ここに貼っているのは動画ではありません) 僕は早々に引退しましたが、左の田村陽典と右のダルビッシュ黒木。 こやつら35歳だか36歳だかになった現在で…

「幅」が大事

こちらの本を読みました。 ひとつのことに専門化するのではなく、知識や経験の幅を広げていくことが成功の鍵となりますよー、という内容の本になります。 これは、僕も昔から思っていたことです。 早期専門化は、ある程度のところで行き詰まってしまう傾向が…

貢ぐ

Amazonのブラックフライデーセールで、猫用グッズをまとめ買いしてみました。 暖かいクッションやベッドを3点。 随分と冷え込んできたので、これで少しでも寒さを凌いでもらえればと。 ちなみに、この手のグッズは、猫たちのお気に召さなければ使って頂けま…

ウォーターバッグの重量に比例する

水の入れ替えがてら、ウォーターバッグを少し重くしてみました。 約8kgから約10kgへ、25%ほどの増量です。 水を満タンにすると約30kgになるそうなので、まだまだ重くできます。 このウォーターバッグは、ねぎ魔神を強化するために仕入れたものです。 なので…

自己投資

Amazonのブラックフライデーセールに乗じて、こちらのノイズキャンセリングヘッドホンを買いました。 すでに、同じタイプのイヤホンは2年くらい前に買って持っていたんですよ。 でも、より強力なノイズキャンセリング性能を欲するようになりまして。 イヤホ…

12月のお知らせ

書くことがないので、フライング気味に来月のお知らせです。 12月30日(木)~1月4日(火)までが、年末年始の休みとなります。 それ以外は平常通りですね。 試合の予定も入っていないですし、のんびり過ごすことができそうです。 まあ、僕は時間に余裕があ…

食欲を科学する

こちらの本を読みました。 これまでにもこのブログで、「プロテインを飲めば食欲が抑えられますよ」ということを書いたことがあります。 それを科学的に掘り下げていった内容の1冊です。 簡潔に言ってしまえば、「人間はタンパク質の摂取を他の栄養素よりも…

面倒なことをご褒美に変える

前回に続き、今回も時間的に余裕があったので、福岡までは高速を使わずに往復してきました。 最近、ひとりでの長距離運転は、むしろ楽しめるようになってきたんですよね。 その最大の要因は、運転中はお菓子やジャンクフードをひたすら食べて良いというマイ…

「小」は「大」を兼ねない

大阪の試合が終わって、初の連休。 ということで、福岡まで癒やしの旅に出掛けてきました。 天神近辺の猫カフェはコンプリートしたので、今回は西新へ。 もともと、僕がキックボクシングを始めたのはリアルディール西新店だったので、懐かしの町です。 今回…

この時期はスタバ派

ここ2、3年、ゆめタウンでカフェ読書をするなら、スタバよりコメダ派になっていました。 別に好き嫌いではなく、コメダは空いていることが多くて便利なので…。 ただ、先週からまたスタバ派に戻っています。 今年もまた、「ジンジャーブレッドラテ」の時期に…

いろいろ入荷

冬のジムは、寒くて足が冷える…。 そして、サンドバッグやミットを蹴ったときに、足の皮膚が痛い…。 ということで、需要があるかもしれないと思ってアンクルサポーターを入荷してみました。 左右セットで2200円で販売しております。 寒さと痛みに耐え切れな…

身体操作

こちらの本を読んでいます。 身体操作に関する本ですね。 著者は、格闘技や武術を専門とする方ではありませんが、学ぶべきものは多々あります。 「様々な分野の競技技術は表面的には異なった動きに見えても、その”エネルギーの発生のさせ方・流れ方”は、人間…

記憶が飛ぶということ

試合終了後、憂也選手と写真撮影。 なぜか憂也選手に巨大ねぎ棒を託しています(笑) ちなみに、1Rの終盤にハイキックをもらってから、しばらく記憶が飛んでいるねぎ魔神。 この間もまだ記憶が飛んでいて、憂也選手には何度かその後も同じ挨拶を繰り返してい…

継承させたいもの

先日の試合記事です。 www.tokyoheadline.com 最終ページの、「試合が終わるとねぎ魔神は憂也に近づき、なぜか笑顔」ってのが、いかにも狂気性を感じさせていいですね(笑) 試合内容は、記事にもあるように圧倒的にやられました。 しかし、どれだけ打たれて…

結果報告

昨日の結果報告です。 ダウンこそ喫しなかったものの、憂也選手に圧倒的に攻め立てられて判定負けでした。 憂也選手は強かったですね……完敗です。 ちなみに、ねぎ魔神は1R目の終盤にハイキックをもらって以降、記憶が飛んでいるとのこと。 その状態で、よく…

計量&会見終了

ねぎ魔神、計量クリア! 相変わらず覚束ない喋りでしたが、会見も無事に乗り切ったようです。 京谷選手に、「ねぎ」ではなく「にら」でイジられていました…(笑) ところで、会見をご覧になった方は気付かれたでしょうか。 ねぎ魔神が、今回は箱詰めされたね…

最後のもうひと頑張り

試合まであと2日…! 今年に入ってから、ねぎ魔神はハイペースで試合を重ねてきましたが、あともうひと頑張りです。 2日後に死力を尽くした後、思う存分のんびりと年末年始を過ごしてもらいましょう(笑) この1年は、ねぎ魔神にとって激動の年だったことは間…

魚の調理法

スーパーでウマヅラハギの刺身(肝付き)が半額になっていたので買ってしまいました。 肝と刺身をポン酢で和えて食べると、めちゃくちゃ美味なんですよねー。 季節も感じられる良いお買い物でした。 ところで、「魚を食べると体に良い」というのは、もはや定…

意味のイノベーション

こちらの本を読みました。 アイデアに満ちた現代において、世にある問題を解決するための豊富なアイデアを生み出すこと自体は、もはやそれほど価値がありません。 それよりも、問題そのものを再定義するような「意味のイノベーション」こそ、現代において重…

楽観的思考の根本

こちらの本を読みました。 何だかんだで面白い伊坂幸太郎。 この方の作品は、ほぼ全て読んでいます。 わりとライトな作品が多く、僕の好きな不条理要素は薄めです。 が、単純に面白いだけではなく、読み終えた後に何かしら心に残るものがある作品が多いよう…